こだわりアイテム– category –
実際に使ってよかったおすすめのアイテムのご紹介
-
11月「片づけ収納ドットコム」に掲載されました
2023年11月22日公開大物で面倒なシーツの洗濯は「イブル」で解決!寝具が減ってラクになった理由こすぎりさ 転勤で移動が多いので、ベッドをやめて三つ折りマットレスで... -
冷蔵庫のビール・ジュースの「缶」収納はストッカーで収納量UP!
毎晩、夫婦でビールを消費するわが家。 最後の1本を手にしたところで気づくのだから、すぐにやればいいのだけれど。。。 必ずと言っていいほど「補充」を忘れることが多... -
やけども乾燥もしない遠赤ヒーター。ペットや赤ちゃんにもお勧めの暖房器具
急に寒くなって、暖房器具を引っ張り出してきたわが家。 産後、喉がすこぶる弱い体質になってしまい、冬のエアコン乾燥は完全アウト状態。 冬はエアコンをなるべく使い... -
11月「片づけ収納ドットコム」に掲載されました
2023年11月8日公開いちばん嫌いな家事「アイロンがけ」を克服!ワイシャツを3分でかけられる5つのコツこすぎりさ わたしの毎日のルーティーンのひとつに「アイロンがけ... -
「香害」と「無香料」の洗剤選び
みなさん、「香害」という公害をご存知ですか? 出典:日本消費者連盟 柔軟剤、消臭除菌スプレー、制汗剤、芳香剤、合成洗剤などの香りを伴う製品による健康被害のこと... -
今週の生活クラブの宅配注文で、キッチンスパッターが安く買えるよ!
ずーっと、柄がプラスチックではなく、オールステンレスのキッチンバサミが欲しくていろいろ物色してました。 貝印とかいろいろあるのだけど、ビジュアルが好みでなかっ... -
タオルは一人何まい?何ねん使う?身軽に暮らすコツはタオルにあった
みなさん、毎日使うタオルの枚数と使用年数はどのくらいですか? 枚数を決めていて、1年に1度総取っ替えする 枚数はわからない、あるものを何年も使っている 決め事は... -
湿気がたまる「敷きマットレス」と一緒に使うといい除湿剤!
本格的に寒くなってきて、布団からなかなか出たくない毎日ですね。 夫はどんな時も秒で寝る超安眠人間。私はまったく朝型になる気もないズボラ人間。 その息子もギリギ... -
洗濯グッズは脱プラスチックで長持ち&干した姿もクールに
洗濯ピンチ、みなさんはプラスチック製をお使いですか? 我が家の場合、いまの社宅では外干しをしているのですが、外干しの民こそ洗濯ピンチは「脱・プラスチック!」だ... -
光熱費高騰到来!エアコンやめて遠赤外線ヒーターでお財布も心もぽかぽか
きょうは、我が家で最近購入した超絶おすすめの暖房器具のおはなし。 わたくしごとですが。40代に突入してから、時折「咳喘息」を繰り返すようになり、これが結構しんど...
12