きょうは、前回の投稿で「THE・保存容器★御殿」だった背面カウンター下段。
ここは、「子どものお弁当グッズ・水筒」の保管場所になりました!
目次
お弁当グッズの保管方法
いつもは給食だそうで、たまにあるお弁当の日は、ここを開ければ忘れ物なく準備が整います。
- 仕分け
- 家にある空き容器で分類して保管 ←1回目の作業で「いまココ」
- 「使いやすさを」考える
3.を考えると‥、
赤マルの「お弁当箱・カトラリー・調理グッズ」を大きめの容器にひとまとめに入れて、
一式をシンクまで持っていけるようにしてあげると、もっと使いやすくなります!
これには効果が2つ!
- シンクに一式出せるので調理がスムーズ
- 一式にしておくことで、バランやカップなど消耗品の在庫管理がスムーズ
お弁当カップなどの紛失が減り、ムダ買いが防げます。
(いまある在庫を使ってから買ってくださいね!)
水筒の保管方法
水筒は、フタ・本体・カバーは別々にパーツごと保管します。
フタを開けておくことで、保管中に湿気がこもらないようにニオイも飛ばす効果も。
(ポカリスエットなどは香料がはいっているので水筒内にニオイがつきますよね)
また、子どもの水筒はフタが着せ替えになっているものがあるので、フタだけで保管しておくと便利。
週に1回くらいは、この保管している容器に酸素漂白剤をいれてぜーんぶ消毒。容器ごときれいになって◎
参考にしていただけたらうれしいです♡
コメント