片づけのプロ ライフオーガナイザー®️が、時間を生みだす片づけ・収納のコツをお伝えするサイト、
「片づけ収納ドットコム」はご存知ですか?
私もそのライターの1人で、先日は「10周年記念お疲れ様会」に Zoom出席しました。

「片づけ収納ドットコム」とは?
「片づけ収納ドットコム」は、2015年〜2025年8月31日までの10年間、毎朝7時に「2分で読める片づけ・収納のコツ」をお届けしていたWEBマガジンです。
累計3,600本以上の記事を配信し、月間80万PVを記録。
片づけのプロたちが、実体験を元に記事を書いているので、暮らしに役立つ有益な情報ばかりなんです。
わたしのライターとしての執筆活動
わたしも2023年4月からライターこすぎりさとして記事を掲載していただきました。
すべての記事は、プロの編集者 株式会社ATTIC代表 藤岡信代さん(のんさん)のチェックと校正が入っています。
わたしが記事を書いていた期間は、ちょうど息子が幼稚園に上がってしばらくの頃。
当然、育児も家事もときどき現場作業もあるなか、書こうとすれば息子が体調不良。夫も私も感染したりと思うようにならない日々…。
いつも締め切りに追われていた記憶しかない!!!(笑
しかし、何とかなる!(と、何とかするために強く念じてたw)んです。
記事を書くために、写真を撮るために、時間も家事もフルにオーガナイズ。
ときにはご近所さんに子どものお迎えを助けてもらったり、本当に鍛えられたし成長させていただきました。
最初はまとまらなくて書けなかった記事も、コツをつかんできたらランキングに入るようになって、少しずつ書く自信もつきました。
最後は、2025年1月〜8月のいちばん読まれた記事の5位・7位・9位にランクイン!
皆さまの暮らしのヒントに、少しでもお役に立てていたらとても嬉しいです。
そして、これからも少しずつここで書き続けていこうと思います。
「片づけ収納ドットコム」は、これからも暮らしの困りごとにそっと寄り添ってくれると思います。
片づけてもどう捨てたらいいかわからない!というときは、「手放し先リスト」もとっても役に立ちますよ!
ぜひ、片づけ収納のバイブルとしてお役立てください。
この場を借りて、のんさん、手取り足取り教えてくださった編集チームの皆さま、エディターの皆さま、共に切磋琢磨したライター仲間の皆さま、本当にありがとうございました!

コメント